ブログ

認知 判断 実行

今日はU8のトレーニングについて

年間計画で立てた目標のうち、今日は『仲間との関係性を知る』つまり、ボールだけ(ドリブル)じゃなくて仲間も使う(パス)こと。団子サッカーを卒業しようねって話をしました。キッズ年代ではボールと自分なので仲間とか、相手を『見る』ことを意識してもらうトレーニングをした。

W-UPは正方形のグリットの中でドリブル。その際コーチには指で1から5の数字を出してもらう。1から5にはそれぞれやることを割り振ってある。例えば1は右足だけのドリブル、2は左足だけのドリブル、3…というように。コーチの真似をするっていうのはやったことはあるけどこのトレーニングは初めて。正に認知(見る)してその数字は何をするのか判断して、それを実行する。見ることがしんどい子、見て何を実行するか判断が遅い子、実行が難しい子、さまざまだった。

TR1では、コーンゴールを2つ使っての2対1。ゴールはドリブルインのみ。まずは2対1だからオフェンスは絶対負けないこと、そしてドリブルとパスの2種類を相手をみて選んでみてという話をした。ドリブルと見せかけてパスや、パスと見せかけてドリブルといったプレーも見えた。守備のことは言わず、2人の関係性で1人を攻略するにはどうしたらいいかに焦点を当ててコーチングした。

TR2を考えていたが、時間の関係上ゲームを長めにやって今日やったトレーニングがどれくらいできるか見たかったのでTR2は省略。今週熊本で行われる2年生のキッズ大会に出場するしいいいか!

ゲームではパスからシュートまでいくいい場面も見られたけど基本団子。大会にでる子は流石に2年生も多いので広がりをみせていたけど...。今までやってきたトレーニングがどれくらいできるかを図るいい機会なので試合は楽しんできて欲しいと思う。また報告します!