今日は、1・2年生のトレーニングについて。
今まで、テクニックやサポートのことを中心にトレーニングしてきた。いわゆる攻撃面についてのトレーニング。まだまだ十分とは言えないけど、2年生の中には来年度チームに加入する子もいるので、守備のトレーニングもやっとかないとな、と思って、3月から「ボールを奪う」ことをテーマにしたトレーニングに変更。
まずは、1対1の鬼ごっこ。これは、未就学児のカテゴリーでもよくやってるもの。攻撃側はゴールが2つあるので、相手をだましながらゴールを目指す。守備側はその動きについていかないといけない。攻撃側は、進行方向(ゴール方向)に体が向いていて、守備側は斜め後方にステップしないといけないので、当然攻撃側が有利。それでも守備側は何とか攻撃の動きについていかないといけない。だからといって、むやみやたらに攻撃側にタッチしにいくとかわされてしまう。どうしたらいいか?子どもたちには伝えているので、今度聞いてみてください!
次に、この鬼ごっこを生かして、同じオーガナイズで1対1。攻撃側はボールをもっているので、鬼ごっこのようにはいかない。でも、守備側も体にタッチするんじゃなくて、ボールを奪い取らないといけないから難しい。でも、守備側からすれば、ボールを奪うコツは鬼ごっこと同じ(ほんとはそれだけじゃないけど)。だから、鬼ごっこでコツをつかんでる子はちゃんとボールを奪えてる。トレーニングの意味を理解してるかどうか、すぐ分かるな!
そして、ゴール前の2対2。1人じゃなく2人でゴールを守りながらボールを奪う機会をうかがっていく。「チャレンジ」や「カバー」って言葉を子どもたちが知ってて驚き!あれ?教えたっけ?よく覚えていました!特に、2年生は来年しげコーチから指導を受けるので覚えててね!そして、使えるようになってね!
最後はゲーム。守備のトレーニングをすると、ボール際の攻防が激しくなってくる。今まで、守備になるとゴールを守ろうとする動きが多かったけど、ボールを奪いにいくことが増えてきた。いいぞ!守備の目的は、ボールを奪うことが第一(状況によるけど)。守備がよくなってくると、それをかいくぐるために攻撃のレベルを上げていかないといけない。その相乗効果でチームのレベルが上がっていく。3月中はこのトレーニングを続けていくから.みんな、がんばろうね!